浅野による講演・研修活動の主な実績 新しい順(2023.3.29 現在) 地図

医療・保健

福祉・生活

教育・子育て

産業・組織

相談活動

総合

講演・研修会等の講師、学校等での出張講義をいたします

講演料等は、原則として前例・慣例に従いますが、個別の事情にも応じますので、遠慮なくご相談ください

※ いただいた講演料の一部を「日本国際ボランティアセンター」の活動に寄付いたします

年月日

内容

主催者(敬称略)

会場
2023.3.19
こころの通う対話のできるゲートキーパー養成講習
自殺予防団体-SPbyMD-
サン・リフレ函館(北海道)
2019.10.1 伝達ミスを防ぎメンタルヘルスを向上させる〈対話法〉―ヒューマンエラー防止からハラスメント対策まで 群馬県ビルメンテナンス協会 前橋テルサ
2019.6.15 「確認型応答」の意義ー心理学の世界から 彩の国いきがい大学 埼玉県県民活動総合センター
2019.3.20 桐生地区新入社員研修会「コミュニケーションとメンタルヘルス」 桐生地区新入社員研修会実行委員会 桐生市職業訓練センター
2019.3.1 職場におけるハラスメント防止への取り組み 生活協同組合コープぐんま 生活協同組合コープぐんま
2019.2.17 スタッフ研修会 自殺予防団体-SPbyMD- 北海道情報大学
2019.2.10 こころの通う〈対話法〉研修会 関西〈対話法〉研究会 コミスタこうべ
2019.1.23 セルフケア研修ーストレスとうまく付き合うー 株式会社フィスメック 農水省関東農政局群馬県拠点
2017.9.12 相談業務におけるコミュニケーションの基本 ダーウィン ダーウィン・本社(桐生市)
2017.7.12 ヒューマンエラーを予防する確認型応答(確認会話)の実践 新京成電鉄 新京成電鉄・本社(千葉県鎌ヶ谷市)
2017.1.11 相談員のコミュニケーション技術 愛知県社会福祉協議会 愛知県社会福祉協議会
2016.7.22 メンタルヘルスのセルフケア--ストレスに対処する知識と方法 三共エクセル 三共エクセル
2016.7.15 ヒューマンエラーを予防するコミュニケーション技法 高圧ガス保安協会・東北支部 仙台ガーデンパレス
2016.4.15 豊かな人間関係をつくるコミュニケーション 群馬県立伊勢崎高等学校 群馬県立伊勢崎高等学校
2016.4.13 伝達ミスの予防と創造的なコミュニケーションに役立つ〈対話法〉 小倉共栄会 桐生プリオパレス
2015.5.9 伝達ミスの予防と創造的なコミュニケーションに役立つ〈対話法〉 コミー株式会社 国際箸学会 Komyホール
2015.1.7 傾聴・共感を中心とした〈対話法〉とその応用--職場でのハラスメント予防とメンタルヘルス向上を目指して 群馬県企業局 群馬県庁・本庁舎
2014.10.10 ヒューマンエラーを防ぐコミュニケーション 桐生地区産業安全衛生大会(桐生労働基準協会ほか主催) 桐生プリオパレス
2014.4.22 受容・共感・傾聴を具体化した〈対話法〉を学ぶ 前橋市民生委員・児童委員協議会(桂萱地区) 桂萱公民館(群馬県前橋市)
2014.2.15 働きやすい職場をつくるコミュニケーション技法 全労働関東地方協議会 ホテルマリナーズコート東京(晴海)
2013.11.20 職場のメンタルヘルス対策について-予防・防止のための話し方・聞き方 群馬衛生管理者協議会・群馬産業保健推進連絡事務所 前橋テルサ(群馬県前橋市)
2013.11.13 ヒューマンエラーを予防・防止するコミュニケーション 相模鉄道株式会社(SOTETSU)・安全講話 横浜市旭区民文化センター(二俣川)
2013.9.4 ヒューマンエラーを予防・防止するコミュニケーション技法 東芝・全国FS会関西中四国支部 東芝・関西支社(大阪・梅田)
2013.6.21 こころの健康は、心地よいコミュニケーションから いび女性ネットワーク 岐阜県・揖斐総合庁舎大会議室
2013.5.18 優しさを伝え合うコミュニケーション技法 NPO法人 認知症予防ネット 宇治市男女共同参画支援センター
2013.2.6 いきいき職場で元気な社会セミナー「職場のストレスを吹き飛ばせ」ストレスの少ない対人関係をつくる対話法 桐生市産業政策課ほか 桐生市職業訓練センター
2012.12.6 ヒューマンエラーを予防・防止するコミュニケーション技法 一般社団法人 日本能率協会 コンベンションルーム AP浜松町
2012.12.1 対人支援の〈対話法〉 心に響く文集・編集局(福井県東尋坊で自殺予防・防止活動) 佐野温泉(福井市
2012.11.19 相談員のコミュニケーション技術(相手の心に添う対話法) 岐阜県精神保健福祉センター ふれあい福寿会館(岐阜市)
2012.7.26 〈対話法〉研修会 広島インクルーシブ教育研究会 広島市西区地域福祉センター
2012.7.25 学校教育関係者を対象とした〈対話法〉研修会 島根県益田市学校教育研究会生徒指導部会 益田市市民学習センター(島根県)
2012.7.19 ヒューマンエラーを予防・防止するコミュニケーション技法 社団法人 日本電気協会内電気安全全国連絡委員会・電気関係事業安全セミナー 東京商工会議所ホール(東京都千代田区)
2012.6.17 被災地での支援に役立つ〈対話法〉講演会 ふんばろう東日本支援プロジェクト宮城支部 河北新報社ホール(仙台市)
2012.4.25 老人ホームのスタッフを対象とした〈対話法〉研修会 有料老人ホーム・ヴィラージュ尾瀬 ヴィラージュ尾瀬(川場村)
2012.4.16 民生委員子ども福祉研究部会での〈対話法〉研修会 桐生市民生委員児童委員協議会 桐生市総合福祉センター
2012.3.15 群馬県メンタルヘルスケア研修会・シンポジウム 群馬県医師会・ほか 前橋テルサ
2012.2.26 被災地での支援者を対象とした〈対話法〉講座 ふんばろう東日本支援プロジェクト・ほか 宮城県気仙沼市内仮設住宅
2011.12.21 群馬職域メンタルヘルス交流会・シンポジウム 群馬職域メンタルヘルス交流会 前橋テルサ
2011.12.11 自死を語ることを支える〈対話法〉を学ぶ--安全に語り合える場をつくるために あゆみあいネット 大阪府豊中市生活情報センター・くらし館
2011.8.28 こころの通う〈対話法〉 〈対話法〉研修会in大阪 男女共同参画センター中央館(大阪府天王寺区)
2011.6.26 こころの通う〈対話法〉 〈対話法〉研修会in福岡 福岡県農民会館(福岡市)
2011.4.8 教員を対象としたコミュニケーション研修会 県立広島大学看護学科 県立広島大学
2011.2.26 ファシリテーションにおける〈対話法〉の可能性 NPO法人・日本ファシリテーション協会 アカデミー茗台(東京都文京区)
2010.12.9 医療における安全と信頼を実現するコミュニケーション技法 新老人の会・群馬支部 模擬患者ボランティア養成公開セミナー 群馬大学医学部臨床大学院講堂
2010.11.7 誤解を防ぎ信頼関係を築くコミュニケーション技法 〈対話法〉ミニ研修会in名古屋 名古屋市男女平等参画推進センター
2010.10.1 信頼関係を築くコミュニケーションスキル 桐生市・みどり市母子保健推進委員 みどり市ながめ余興場(群馬県)
2010.6.15 人間関係を考える--信頼関係を築くコミュニケーション--技能労務職員を対象とした研修会 前橋市 前橋市職員研修会館
2010.5.26 心理学の視点からみたヒューマンエラーの原因と対策--うっかりミスを事故につなげないために ルネサスエレクトロニクス(株)・高崎事業所 ルネサスエレクトロニクス(株)・高崎事業所
2009.7.9 福祉従事者のコミュニケーション技法 デイサービスセンターおおとも デイサービスセンターおおとも(前橋市)
2009.7.1 相談業務におけるコミュニケーション技法 群馬県労働局 群馬県労働局
2009.6.13 相談活動に役立つコミュニケーション技法 NPO法人・境界紛争解決支援センターふくしま 郡山市・安積総合学習センター
2009.6.2 カウンセリングの基礎演習--電話相談でのコミュニケーション 足利いのちの電話・相談員養成講座 足利市民活動センター(栃木県)
2009.5.9 信頼関係を築くコミュニケーション技法セミナー 足立区生涯学習センター 生涯学習センター(東京都足立区)
2009.4.6 医療コミュニケーション実習 昭和大学歯学部 昭和大学(東京都)
2009.3.6 〈対話法〉の紹介 FM桐生「喫茶アクション」 FM桐生(群馬県)
2008.12.21 患者の話の聞き方 ラジオNIKKEI ラジオNIKKEI(東京都)
2008.11.11 学校教育に役立つ〈対話法〉 妙高市教育研究会「心の教育」部会 妙高市文化ホール・新井総合コミュニティセンター(新潟県)
2008.9.24〜26 医療コミュニケーション実習 昭和大学薬学部大学院 昭和大学(東京都)
2008.8.20 職場におけるメンタルヘルスとコミュニケーション 正田醤油(株) 正田醤油(株)(館林市)
2008.4.23 コミュニケーションの授業 新潟医療福祉大学健康栄養学科 新潟医療福祉大学
2008.2.29 職場におけるメンタルヘルスとコミュニケーション 前橋地方裁判所・太田支部 前橋地方裁判所・太田支部
2007.12.17 失敗を予防・防止し、失敗を活かし合う〈対話法〉 NPO法人・失敗学会 工学院大学(東京都新宿区)
2007.10.10 職場におけるメンタルヘルスとコミュニケーション 群馬県市町村職員共済組合 群馬県市町村職員共済組合
2007.6.5〜 いのちの電話相談員養成講座 足利いのちの電話 足利市民活動センター(栃木県)
2007.2.27 民生委員児童委員協議会全体研修会 みどり市 みどり市大間々厚生会館(群馬県)
2007.2.8 後継者対策事業(信頼関係を築くコミュニケーション技法) 笠懸商工会 セントセシリア迎賓館(群馬県みどり市)
2006..12.19 理解を深めるコミュニケーション技法 apt/アプト 札幌市男女共同参画センター

2006..11.17

(ほか数回)

職場におけるメンタルヘルスとコミュニケーション(ヒューマンエラーの予防・防止と対人関係の向上に役立つ〈対話法〉の実習を交えて) 東京電力株式会社・群馬支店 東京電力株式会社・群馬支店
2006.2.26 コムケア熊本設立記念セミナー「基礎からの〈対話法〉」 NPOコムケア熊本 明篤館(熊本市)
2005.11.8,15 男女共同参画基礎講座・こころの通う〈対話法〉 群馬県前橋市・男女共同参画室 前橋市職員研修会館
2005.11.5 〈対話法〉ワークショップ 日本コミュニケーション学会・東北支部 学生総合プラザSTEP(新潟市)
2005.10.6 信頼関係を築く〈対話法〉/対象:保健師・看護師・産業医 群馬産業保健推進センター 群馬産業保健推進センター
2005.7.21 仙台市社会福祉法人・施設職員研修 仙台市社会福祉協議会 仙台市福祉プラザ
2005.6.28 「出羽・女性セミナー」〈対話法〉講座 越谷市出羽公民館 越谷市出羽公民館(埼玉県)
2005..2.22 こころの通う〈対話法〉入門講座 コムケアセンター「コムケアサロン」 コムケア・センター(東京都文京区)
2004..11.9 DV電話相談ボランティア勉強会 きりゅう女性支援グループ「IBUKI」 桐生市中央公民館
2004..9.27 児童対象の〈対話法〉の授業とPTA対象の講演 上越市立高士小学校 上越市立高士小学校
2004.6.10 子どもたちの心を聞く〈対話法〉 新潟県教職員組合上越支部青年部会 教育会館(新潟県上越市)
2003.11.24〜25 安心・安全な場づくりに役立つ〈対話法〉練習会 第2回全国教育系ワークショップにおけるコミュニティ・オブ・インタレスト 国立赤城青年の家(群馬県)
2003.11.2 聴き方教室in霊山 福島対話法研究会 りょうぜん里山がっこう(福島県)
2003.11.1 公益信託うつくしま基金助成事業/〈対話法〉講演と実習 福島対話法研究会 福島県男女共生センター(二本松市)
2003.9.16 家庭教育学級・子育て講演会 新田町木崎公民館 新田町木崎公民館(群馬県)
2003..3.1 こころの通う〈対話法〉 上越地域相談研究会 ワークパル上越(新潟県)
2002..11.2 〈対話法〉研修会 福島対話法研究会 福島県男女共生センター(二本松市)
2002..10〜15.3 医療スタッフに役立つ〈対話法〉 有坂医院 有坂医院(群馬県安中市)
2002.7.16 確かな人間関係を築く〈対話法〉 朝日カルチャーセンター・横浜 朝日カルチャーセンター・横浜
2002.2.3 母と女性教職員の会(群馬県集会) 群馬県教職員組合女性部 上毛会館(群馬県前橋市)
2001.2.24 心をつなぐ〈対話法〉の試み 日本学校教育相談学会群馬支部 前橋市総合教育プラザ
2001.2〜2003.3 医療スタッフに役立つ〈対話法〉 たかのす診療所 たかのす診療所(群馬県桐生市)
2000.11.4 子どもの心と対話する 群馬県立桐生工業高等学校PTA 群馬県立桐生工業高等学校
2000..6.17 子どもの虐待について 太田市宝泉地区行政センター ゆりかご保育園(群馬県)
1998..11.18 ボランティアアドバイザー養成講座 桐生市社会福祉協議会 桐生市保健福祉会館
1998..2.28 おかあさんの勉強会〈対話法〉 笠懸町 笠懸町ふるさと交流館(群馬県)
1998.1.11 〈対話法〉研修会 数学で育ちあう会(関東ブロック) 東京都足立区
1997.7.4 教室で生かす〈対話法〉 きりね会 河合楽器桐生店
1997..6.24 対話を通しての個育て 桐生市立桜木小学校PTA 桐生市立桜木小学校
1996..11.10 〈対話法〉研修会 数学で育ちあう会(大阪ブロック) 数学で育ちあう会(大阪市)
1996..10.10 〈対話法〉研修会 登校拒否「ぐんまネットワーク」 群馬県福祉会館
1996..7.8 〈対話法〉講演会 ひまわり幼稚園PTA ひまわり幼稚園(埼玉県幸手市)
1996.1.25 気持ちの行き違いを乗り越えるには 小児科川辺医院 桐生メディカルセンター
1994.8.4 青年大学「わかり合える人間関係」 桐生市立青年の家 桐生市立青年の家

機関・団体・組織

■教育関係
大学、大学院、小中高等学校、小中高PTA、保育園、教職員組合、不登校関連団体、学習塾関連団体、子育て支援団体、青年の家、公民館、など。

■医療・保健・福祉関係
病院、老人保健施設、社会福祉協議会、産業保健推進センター、民生委員児童委員協議会、など。

■その他
民間企業(電力・交通・電子部品メーカー等の大手企業を含む)、市町村職員共済組合、裁判所、いのちの電話、カルチャーセンター、商工会、など。


講演・研修等の内容例

ス タッフのコミュニケーションスキル教育(医療面接実習、コミュニケーション実習などを含む)、メンタルヘルスとコミュニケーション、ヒューマンエラーとコ ミュニケーション、ボランティアアドバイザー養成講座、青年大学、社会福祉法人・施設職員研修、いのちの電話相談員養成講座、教員研修、家庭教育学級、 DV電話相談ボランティア講座、男女共同参画講座、子育てセミナー、高齢期準備講座、福祉研修会、総合的な学習、など。


Copyright (C) 2023, Asano Yoshio, All rights Reserved.

戻る こころの通う対話法